• 浅草駅徒歩圏内
  • 23区内最大級
  • 愛するペットと共に

今なら
お好きな区画を選べます

東京浅草の
ガーデニング樹木葬

-ZEN

只今、オープン記念価格中

都内随一、明るく開放的
心安らぐガーデニング空間

  • 合祀はされない埋葬設計
  • 自然の下で眠れる埋葬設計
  • 愛するペットと一緒に眠れる設計
承継者不要のイメージ

継承者不要

後世にわたり、
ご家族やご子孫に負担をかけない

お墓の日常のお手入れや清掃などは寺院のスタッフが定期的に行いますので、 ご家族にご負担いただくことはありません。また、お墓を守るために毎年発生する 維持費等もありませんので、承継者がいなくても心配は要りません。

永代供養のイメージ

永代供養

年間護持費・管理費不要

ご家族が遠方に住んでいたり、継承者様がいらっしゃらない場合でも安心して故人を供養できます。 当寺が永代にわたって続けます。常に供養の心を絶やさず、経済的な負担も軽減される永代供養は故人への思いを永続的に保ち続ける大切な供養方法です。

宗教不問のイメージ

宗教不問

生前の宗教・宗派は問いません

宗教・宗派は問いません。当寺は臨済宗妙心寺派の禅宗寺院ですので、 ご供養はその形式となりますが、お眠りいただくことには区別はなくご利用いただけます。

選ばれる理由

四季折々の花に囲まれて
01

ガーデニング庭園はいつでも最高のクオリティ

四季折々の花に囲まれて

ガーデニング庭園はいつでも最高のクオリティが保たれるよう日々メンテナンスに加えて、 定期的にプロの庭園業者による手入れを行っています。 また、一年を通してお花を楽しむことができるように、季節に合わせて植え替えを実施しています。

通いやすい好アクセス
02

近隣駅5路線利用可能

通いやすい好アクセス

主要駅上野駅から銀座線で2駅の田原町より徒歩4分、浅草駅からも徒歩圏内。近隣駅5路線利用可能でお墓参りも負担になりません。
どの駅からもフラットな道のりで、浅草の空気を感じながらお越しください。また、駐車場も完備していますのでお車でも安心です。

徳川家由来の浅草の名刹
03

400年以上の歴史

徳川家由来の浅草の名刹

400年以上の歴史をもつ浅草の名刹『桃林寺』は徳川家康公の長女・亀姫君により慶長16年(1611年)に建立されました。
直接経営方式を採用し、販売・運営・管理等は全て、お寺の専属スタッフが行っています。従来のお寺のイメージを覆すべく、明るくアットホームな雰囲気をモットーとしており、住職にもお気軽にご相談いただけます。

ここが違う!ポイント01

合祀はされない埋葬設計

個別区画でご購入されても、13回忌などの経年後に合祀墓へ移設されるところが多いですが、樹木葬『禅-ZEN』では、そのようなことは一切無く、永久に同じ場所でお眠りいただけます。

ここが違う!ポイント02

自然の下で眠れる埋葬設計

四季折々の花や樹木に囲まれて、自然の土の中でお眠りいただける設計となっています。 草花を好み、開放的な空間でお眠りいただきたい方には、とてもご好評をいただいております。

ここが違う!ポイント03

愛するペットと一緒に…

令和の時代、飼い猫や飼い犬は、もはや家族の大事な一員。ペットちゃんだけのお墓も多々ありますが、やはり少し寂しい思いをさせてるかも。 そんな時代のニーズにも応える形で、ペットちゃんと一緒に同じ空間でお眠りいただくお墓もご用意しております。

近隣駅5路線利用可能、
ガーデニング樹木葬『禅-ZEN』
400年以上の歴史をもつ
浅草の名刹『桃林寺』で安らぎを

受付時間/9:00〜17:00 (水曜日定休)

樹木葬【個別区画】

樹木葬(個別区画)イメージ
今だけ!オープン記念価格
  • 1名様 価格表
  • 2名様 価格表
  • 3名様 価格表
  • 4名様 価格表

樹木葬【ペット共葬区画】

樹木葬(個別区画)イメージ
今だけ!オープン記念価格
  • 1名様 価格表
  • 2名様 価格表

樹木葬【集合墓】

樹木葬(個別区画)イメージ
今だけ!オープン記念価格
  • 1名様 価格表

近隣駅5路線利用可能、
ガーデニング樹木葬『禅-ZEN』
400年以上の歴史をもつ
浅草の名刹『桃林寺』で安らぎを

受付時間/9:00〜17:00 (水曜日定休)

桃林寺にお申し込みをいただいた

ご利用者様の声

ご利用者様の声01

合祀されないのが珍しい

こちらはガーデニングの雰囲気がとても気に入りました。
さわやかで、お花がいっぱい、広くて解放感があって気持ちがいい。歩きやすい。
亡くなった愛犬と一緒に眠れるところも気に入りました。
他に見学したところは、通路も狭くて歩きにくいので高齢の私には危なかった。
都内でペットと入れるところは珍しいですし、ずっと合祀もされずに同じ場所で眠ることが出来るのも稀ですし貴重です。愛犬や愛猫とずっと離れたくない方は桃林寺の樹木葬はおススメです。

ご利用者様の声02

羽田空港を起点に考えた

わたしには九州に菩提寺があるのですが、最近身近な方が亡くなるケースが多くなり
将来の子供や孫たちのことを考え、会いにきてくれやすい都内で樹木葬を探しておりました。
子供たちが各地にいるものですから、羽田空港を起点に考えていて
こちら浅草なら羽田空港から1本で電車で来れるので、アクセスの良さが決めてとなったのと、このガーデニング形式の樹木葬がなにより私が理想としてものと一致していましたので、こちらに決めさせていただきました。

ご利用者様の声03

天女の絵画が気に入った!

知人が入院し、嫁ぎ先のお墓には入らず自分は一人で色々決めたと穏やかに話しているのを聞いて共感したからです。だんだん足が悪くなり、元々ある霊園に通いづらくなって、改葬も考えました。
職場や習い事で樹木葬の話題が出て、娘も自身は樹木葬がいいと言っていたのを思い出し、自分も自然がいっぱいのところで育ったので、選びました。
2階本堂で見た天女の絵画が、娘を出産する前日に見た夢とそっくりでご縁を感じ、
ここに埋葬してもらいたいと強く思いました。枝垂れ桜もあり、土に還るのがいいと思いました。土に還って花々を元気に咲かせたいと思っています。

ご利用者様の声04

坂道がない!

昨年の9月に妻が亡くなり、娘が東京にいることもあり、福岡から上京してきました。
東京で妻と私が入るお墓をネットで色々と探していたところ、お庭がとても綺麗な樹木葬であるこちらを見つけ、何か所か別のお寺の樹木葬にも見学には行きましたが、こちらに決めさせていただきました。
常時数名のスタッフが居て、庭園の管理が行き届いているということと、とにかくキレイだということと、あとはアクセスの部分で、駅から近いだけでなく、坂道が無く平坦な道であることが決めてとなりました。

ご利用者様の声05

2名分の料金で4名分の実感

母が昨年他界しました。もともと、母の自宅付近のお墓を母自身が購入していたのですが、檀家制度があることを初めて知り、将来子供や孫達がその檀家制度に入ることとなると、金銭的な負担がかかってしまうため、そういうシステムでないお墓を探していたのがきっかけです。
苑内は桜だけでなく、ほかの花々もとてもキレイに咲いていて、清潔感もあり、メンテナンスも行き届いており、駅からもとても近いから気軽に来れるのが良いという点と、将来に子や孫にも金銭的な負担をかけないという点
また、今回4人用を購入したのですが、何よりも都内の他の樹木葬と比べて、お墓の購入価格がダントツでとても安く、2人分の価格で4人用を購入出来たという実感でした。

ご利用者様の声06

絶対にココにした方がいい!

こちらのお寺は、とにかくアクセスが良いのと、いつ来てもキレイに保たれているガーデニング庭園、住職やスタッフさんもいつも明るく、気さくに話しかけてくださるので、お墓参りに来るのが楽しみになっています。
私自身で、購入を決める際の優先順位を決めていました。①ペットと一緒に入れること ②土に還る樹木葬 ③都内桃林寺さんは、これらを全てクリアをしてるのはもちろんのこと、5駅からすべて徒歩圏内というアクセスの良さ、常に美しくメンテナンスされているガーデニング庭園、騒音もなく静かであるが、浅草という土地で賑やかさもあり、寂しい気持ちにならないところ、これらが決め手となりました。

ご利用者様の声07

個別で買ったのにいずれ合祀は
流石に...

見学に行った他の霊園では、1匹いくらという価格設定なので、3匹となると結構な金額になってしまうのと、ペットと人間が別々に埋葬されるところだったので却下、もう一か所のところは個別区画に一緒に入れるものの、7回忌経つと他の方々と一緒に合祀されるということで、そこも気に入らなかった。
桃林寺さんのペット樹木葬は、価格帯もリーズナブルですし、ペットの頭数が増えても粉骨料のみですし、何よりも永久に合祀されないということが大きな違いかと思いました。あとはやはりアクセスの良さが決め手で、帰り道には浅草の美味しいものを食べて帰れるのも気に入っています。

折り紙の写真

折り紙に、
 祈りをのせて。

東京浅草のガーデニング樹木葬
『禅-ZEN』の
手ぶらでお墓参り

東京浅草のガーデニング樹木葬『禅-ZEN』では、
お線香や供花の代わりに、花手水(はなちょうず)に
折り紙を手向けてお参りいただけます。

この折り紙は、台東区の社会福祉工房の皆様に、毎月心を込めて折っていただいているものです。
折り紙を通じて、ご慰霊に気軽に足を運んでいただけると同時に、地域の社会貢献にもつながる取り組みとなっております。

では ペットと共に眠れます

愛するペットと一緒に眠りたい

次の人生も寄り添っていただきたいという思いから、ペットと一緒にお眠りいただける区画をご用意しました。
霊園内の異なる区画等ではなく、愛するペットと共に同じ空間にお眠りいただけます。

また、永代供養のため、管理費や後継者は不要です。
浅草の閑静な雰囲気のなか、桃林寺ではペットにも安らかに眠ることができる特別な納所を提供しています。

ここまで拘るペットプレートデザイン

個別にデザインできる墓石プレートは、お名前だけでなくペットの姿や家紋等、ご自由にお決めいただけます。

プレート一枚ずつに想いを込めて、“ありがとう”でお別れができる——浅草樹木苑『禅-ZEN』は、そんなやさしい場所です。

犬、ネコ以外のペットも対象です

犬やネコ以外のペットでも対象に入ります。うさぎ、ハムスター、イグアナ、フクロウ、ブタ...など。

また、小型犬や猫なら、3~4体までご相談可能です。

法要もしっかりサポート

法要につきましては、お客様のご要望に応じて柔軟に対応しております。

  • 本堂の法要
  • 墓前の法要
  • 合同法要

動画でわかる

  • お墓参りの方法

  • 法要の様子

  • 見学予約の方法

四季折々の草花

よくある質問

【ご契約について】

【樹木葬について】

【その他】

東京浅草の
ガーデニング樹木葬『禅-ZEN』

ご見学会ご予約

への アクセス

電車をご利用の方

東京メトロ銀座線「田原町駅」より徒歩4分
都営地下鉄大江戸線/浅草線「蔵前駅」より徒歩8分
東京メトロ銀座線・都営浅草線「東武伊勢崎線『浅草駅』」より徒歩11分
つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩6分

お車をご利用の方

首都高速道路6号向島線「駒形出口」より5分
※駐車場がございます。ご利用の方は事前にご連絡ください。

バスをご利用の方

都営バス(上23・上46・草24・草39)「浅草寿町」下車 徒歩3分
都営バス(都02)「寿三丁目」下車 徒歩3分
都営バス(都02)「三筋二丁目」下車 徒歩5分